首位対決

虎対獅子の獣王対決。ともにリーグの首位を突っ走る両チームだが、野球の質は異なる。空中戦(ホームラン等の個人技)で相手を圧倒するライオンズに対し、地上戦(投手力を中心とした繋いでいく戦法)得意のタイガース。どちらが上という事もないが、こういう個性があるチーム同士の対戦は非常に面白くて実際その通りの展開になった。
先発は去年の新人王ながら今季初登板の上園と前回の登板でようやく今季初勝利の西口。上園は二軍でも結果は芳しくなかったが、アッチソンの離脱でチャンスが回ってきた。初回、二死から中島がセンター前へ。赤星が前日の雨でスリッピーになっている芝でバウンドが速くなったのを捌けずにエラー。ブラゼルがボテボテの三遊間寄りのゴロを関本がステップを合わせられずに内野安打に。怖いG.G.佐藤をスキップして満塁のピンチも「おかわり君」中村を打ち取る。
その裏タイガースも西口から赤星ヒットで始まり二死一三塁のチャンスも桧山凡退で無得点。しかし、活発に塁上を賑わせる攻防に点の取り合いの予感を抱かせる。

が、そういう試合に限って中々得点が入らないもの。上園は持ち前の思い切りの良さにハマる野口のリードもあって、快調にゼロを重ねて行く。一方の西口も何度もピンチを迎えながらここ一番のコントロールとツキも味方して、5回終了でスコアレス。

6回表、先頭の中島が左中間へヒット。またしても赤星が芝に足を取られ打球を処理し損ね二塁打に。一死後、G.G.佐藤がレフト線へ痛烈に弾き返してライオンズが先制。長打二本で得点とライオンズの持ち味の個人技が出た。
両先発投手が作ってきた均衡が破れて一気に試合も動く。その裏ライオンズは二死一塁打者桧山という場面で星野を投入、勝ちパターンの継投に出れば、タイガースも負けじと7回から久保田を投入。三者凡退で流れを呼び込みラッキーセブンの攻撃へ。

投手は小野寺。先頭鳥谷がセンター前で出塁。こういう形になると得点になりそうな雰囲気を醸し出す。野口が送って関本。しかし、球威に押されて投手への小フライ。小野寺ガッチリキャッチ・・と思ったら打球を追いかけて来たサードの中村が勢い余って小野寺にタックルみたいな形で激突。丁度ラグビーでパントキャッチした選手にタックルがヒットしたみたいな。ボールは落とさなかったものの、あの巨体にタックルを喰らってマトモなわけが無い。果たして代打葛城がセンター前へ同点タイムリー。さらに送球間に二塁へ。続いて前日のヒーロー赤星が初球をショート頭上に弾き返して連日の逆転打。小野寺は自分でも気付かないうちにタックルのダメージが残っていたのかも。心が折れたのか平野にストレートの四球で降板。岡本(真)がマウンドへ。新井がフォークに泳ぎながらも三遊間を破るコースヒット。前進守備の外野だったが、それを遥かに上回る赤星のランニング
で3点目。平野が三進。更に金本が一二塁間を破り4点目。新井三進。桧山の時にワンバウンド投球を捕手細川が一塁側に弾くのを見て新井が躊躇無く本塁へ突入。集中力を切らさなかった新井のナイスランで5点目。
結局二死二塁から四球を挟み全て単打の4連打で5点を挙げたが、それにプラス「一つ先」を取る走塁が絡んだ鮮やかな攻撃だった。去年までのヒット一つで一つしか塁が進まない野球盤的な攻撃だったのが、今年は違う。どんどん前へ、前へという姿勢は味方に活気を、敵には脅威を与える。ドラゴンズ相手に感じさせられた嫌〜な思いを今年は敵に感じさせている。これほど気持ち良いものとはw
こういうイメージを与えておけば、接戦で終盤になった時に相手に無用なプレッシャーを与える事が出来るからね。そういうものから突破口が出来てくる。相手に絶望的なイメージを感じさせるような攻撃だった。

8回はジェフ、9回は球児が完璧なリリーフ。終わってみればJFKが揃い踏みで六甲おろしも高らかに。やっぱりタイガースは強いと思わせる試合だった。

その後寝落ちして結局写真集は未開封。こういうのはじっくり見ないとw明日ぐらいに開封式をしますかね。